乳幼児接種のご予約について
個人情報保護方針をご確認の上、
同意にチェックを入れて頂き、
ワクチン接種予約サイトへお進みください。
予約枠は、各医療機関等で乳幼児接種
1~3回目分を用意しています。
※区の集団接種会場では、乳幼児接種は
行いません。
各医療機関または杉並区休日等夜間急病
診療所(杉並保健所2階・6月17日
まで)で接種を
実施します。
乳幼児接種について
区では、11月初旬から、乳幼児接種を開始しています。
乳幼児の新型コロナワクチン接種について、
初回接種は3回で1セットとなっています。
現時点で、接種を受けられる期間は令和6年
3月31日までです。
詳細は、区HPをご確認ください。
https://www.city.suginami.tokyo.jp/news/kansensho/covid-19/vaccine/nyuuyouji/index.html
【国の動き】
◯令和4年10月24日から、乳幼児
(生後6か月から4歳まで)の
新型コロナウィルスワクチン接種開始
※乳幼児接種に関する詳細は、
こちらをご確認ください。
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0150.html
【メリット・デメリット】
メリット
新型コロナワクチンを受けることで、
新型コロナに感染しても症状が
出にくくなります。
オミクロン株流行期において、生後6か月から4歳における3回目接種後7日以降の
発症予防効果は73.2%と報告されて
います。
デメリット
国内では乳幼児接種は始まったばかりで
あり、副反応などの安全性データは
限られています。
下記のような症状が出る場合があります。
●起こるかもしれない重い症状(これらの
症状が認められた場合には、速やかに
医師の診察を受けてください)
ショック・アナフィラキシー
・心筋炎・心膜炎
●起こるかもしれない軽度又は中等度症状(通常数日以内に治まります。
ひどい痛み、
腫れ、高熱など重い症状と思われる場合は、医師の診察を
受けてください)
注射した部分の痛み、腫れ、嘔吐、
下痢、発熱
※乳幼児接種の副反応に関する詳細は、
こちらをご確認ください
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0153.html
【接種に当たって注意が必要なお子さん】
下記に当てはまるお子さんは、本ワクチンの接種について注意が必要です。
該当すると思われる場合は、事前に
かかりつけ医にご相談ください。
また、必ず接種前の診察時に医師へ
伝えてください。
1. 抗凝固療法を受けている方、
血小板減少症または凝固障害の
ある方
2. 過去に免疫不全の診断を
受けた方、近親者に先天性免疫
不全症の方がいる方
3. 心臓、腎臓、肝臓、血液疾患や
発育障害などの基礎疾患のある方
4. 過去に予防接種を受けて、接種後2日以内に発熱や全身性の
発疹などアレルギーが疑われる
症状がでた方
5. 過去にけいれんを起こしたことがある方
6. 本ワクチンの成分に対して、
アレルギーが起こるおそれが
ある方
7. 腎機能障害のある方
8. 肝機能障害のある方
【対象者】生後6か月から4歳までの方
(生後6か月の前日から接種が可能です)
※区の予約サイトでは、新たに生後6か月を迎える前々日の正午から予約受付が可能になります。
【初回接種の回数】3回
【接種間隔】2回目接種は1回目接種完了日から3週間経過後、3回目は2回目接種完了日から
8週間経過後
※原則20日(18日以上)の間隔をおいて
2回接種した後、55日以上の間隔を
おいて3回目を接種
接種間隔イメージ
(横スクロールしてご確認ください。)
※1回目または2回目に「生後6か月~4歳以下用ワクチン」を接種し、2回目または3回目接種までに5歳になった
場合は、2回目または
3回目も「生後6か月~4歳以下用ワクチン」を接種します。
その際、接種券はそのまま使用できます。
【年齢と接種するワクチン】下表の
とおりです。
※ 乳幼児用ワクチンは、1回目の接種時の
年齢により接種が可能か判断します。
例)1回目の接種時4歳→ 2・3回目接種の際
5歳になっても乳幼児用ワクチンを接種
します。
【区の集団接種会場・区内病院・
診療所での対応】
〇区の集団接種会場では、乳幼児接種は
実施しません。各医療機関または杉並区
休日等夜間急病診療所
(杉並保健所2階)で接種を実施します。
なお、杉並区休日等夜間急病診療所
(杉並保健所2階)での接種は、
6月17日(土曜日)まで実施します。
6月18日以降は、医療機関のみで実施
します。
〇5月17日(水曜日)正午から、6月分の
乳幼児接種1~3回目接種の予約受付を
開始します。
○6月15日(木曜日)正午から、7月分の
乳幼児接種1~3回目の予約受付を開始
します。
(一部医療機関は、先行して7月分の
予約を受け付ける場合があります。)
(横スクロールしてご確認ください。)
【使用するワクチン】
6か月~4歳用ファイザー社製ワクチン
※詳細はこちらをご確認ください。
【ワクチン接種が受けられる医療機関】
こちらをご確認ください。
【予約時の注意事項】
◯3回目接種は、2回目接種完了後に予約が
可能です。
◆初めてログインされる方へ
ログインをすると登録情報変更画面が表示されます。
入力後以下の画面となります。
①メールアドレス、電話番号の変更ができます。
②初期設定のパスワード(生年月日8桁<西暦>)
から任意のパスワードに変更できます。
③予約完了・リマインドメールを受け取るには
「受信する」を選択してください。
詳細はページ下部のご利用マニュアルをご覧ください
個人情報の取り扱いについて
アクセスログの取り扱いについて
杉並区公式ホームページでは、利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用してホームページへのアクセス情報を収集しています。
ホームページ内では、Googleから提供されるCookieを使用して利用者の情報を収集しますが、個人を特定する情報は取得していません。
Google Analyticsの利用により収集されたデータは、Google社のプライバシーポリシーに基づいて管理されています。
Google Analyticsの利用規約・プライバシーポリシーについてはGoogle Analyticsのホームページでご確認ください。
・Google アナリティクス サービス利用規約(外部リンク)
・プライバシー ポリシー(Google) (外部リンク)
なお、Google Analyticsのサービス利用による損害については、杉並区は責任を負わないものとします。
その他
一部のソーシャルネットワーキングサービス(SNS)は、当該SNSの「ボタン」等が設置されたウェブサイトを閲覧した場合、当該「ボタン」等を押さなくとも、当該ウェブサイトからSNSに対し、ユーザーID・アクセスしているサイト等の情報が自動で送信されていることがあります。詳しくは、以下の個人情報保護委員会ホームページをご覧ください。
なお、杉並区公式ホームページで利用しているソーシャルネットワーキングサービス(SNS)やその他ソーシャルメディア等サービスのプライバシーポリシー等は、各事業者のサイト等でご確認ください。
・SNSの利用者のみなさまへの留意事項(個人情報保護委員会ホームページ)(外部リンク)
ワクチン接種予約サイトへ進む
ご利用マニュアルはこちら(PDF)