区では、新型コロナワクチン接種を
2021年5月17日から接種を開始しています。
現時点(7月22日)での予定をお知らせします。
(注)16歳未満の方が接種を受ける場合は予診票の接種希望書の署名を保護者が自署する必要があります。16歳以上の場合は接種を受ける本人が自署してください。
(接種券に同封の「接種の
お知らせ」には
15歳未満と記載していますが誤りです。
正しくは16歳未満です。)
予約の検索方法について
「会場から探す」をクリックした場合、会場を
選択後、接種できるワクチンかつ予約枠に
空きの
ある日付を選択しなければ、予約可能日の表示が
されません。
予約枠が見つかりにくい場合は、
「日付から探す」をクリックしていただくと、該当日から
空いている会場及び予約枠が一目で分かり、スムーズに検索ができます。
【注意】
接種会場には、予約時間どおりにお越しください。
早く接種会場に来ても接種時間は早まりません。
密になり、近隣の方のご迷惑にもなります。
お気をつけください。
また予約時間より遅刻して来場した場合
キャンセル扱いとなります。
・コロナに感染した方の接種について
1・2回目、および3回目の接種を行う前にコロナに感染した方のワクチン接種について、
厚生労働省より新しい方針が示されております。
詳しくは、厚生労働省ホームページをご覧ください。
<厚生労働省 新型コロナワクチンQ&A>
Q. 新型コロナウイルスに感染したことのある人は、ワクチンを接種することはできますか。
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0028.html
Q. 初回(1回目・2回目)接種後、新型コロナウイルスに感染した場合、
追加(3回目)接種は必要ですか。
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0127.html
1.クーポン券(接種券) | クーポン券(接種券)と予防接種済証がセットになっています。 切り離さずにそのままお持ちください。 |
---|---|
2.予診票(記入例) | 複写式2枚つづりで2部同封しています。接種ごとに1部必要になりますので、事前に必要事項を記入の上接種場所へお持ちください。 |
3.本人確認書類 | 本人確認書類(健康保険証、マイナンバーカード、運転免許証、官公署が発行した証明書) |
4.母子手帳 (5~11歳の方) |
接種記録を記載いたします。 |
予約には、
・ID(クーポン券に記載の接種券番号)
・西暦の生年月日 8桁(初期パスワードとして使用。
例:1932年10月1日生まれの場合は「19321001」)
・任意のパスワード(英数どちらも含む10桁)
・メールアドレス(予約確認メール受信用)
が必要です。